【神アプリ】ICOの情報収集ができる。チャートも文句なしの鉄板アプリ!
- mayu❤︎
- 2018年2月10日
- 読了時間: 5分
今回は、ICO検索に超便利な「コイン相場」アプリの使い方についてお話しました。ICOって探すの大変です。Twitterで見ていてもよくわからないものばかり。でも、このアプリ1つでサクッと見つけられます。

このアプリの一押し機能は、「ICO検索」。私は主にこれでICOをチェックしています。 さらに、相場チャートも見れるんです。そこで、「どんなアプリ」なのか。
使い方だけではなく、機能などの紹介もしていきます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
コイン相場アプリとは?

「ICO検索プラットフォーム」が日本語対応しているので、わざわざサイトに
見に行って翻訳したりなどの手間がこのアプリで解決します!
ダウンロードはこちらから
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★アプリを使えばストレスフリーで情報が手に入る★

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〜アプリで出来る機能〜
・相場チャート・分析
(ウォッチリスト/マーケット)
・ニュース
・ICO
・取引
これらが1つにまとまって出来るイメージです。
多機能なので、使い慣れてくるとこれほど便利なものは無いと思ってしまうかも・・・
アプリで多機能、高性能となると英語ばかりじゃないですか?
でも、【コイン相場】なら日本語なので、サクサク、ストレスフリー♪
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★Applewatchでも使えるって本当?★

このアプリ、Applewatchにも対応しています。 なので出かける際にスマホをわざわざ開かなくても相場を確認できるのが良いですね。
Applewatch買ったらぜひとも使ってみたい機能です。
アプリのダウンロードはできましたか? そのほかの機能を順番に見ていきましょう。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
〜マーケットの見方〜

画面下の「ウォッチリスト」「マーケット」で相場を確認できます。
良い所は、ほぼリアルタイムで更新されている事です。 更新時間が左上に表示されていますね。このちょっとした心遣いはうれしいですね(^ ^)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ICOの情報収集に大活躍!★

「ICO」をタップします。
公開前、進行中、成立(終了)がパッと見れます。ちなみに、失敗したICOも。
細かく検索条件を指定できます。自分の探したいICOを簡単に探すことが可能。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ICOのフィルタリング機能★

また、右上の「検索条件」をタップで細かな検索条件を指定。
「虫眼鏡マーク」から検索することもできます。
そのあと、表示されたICOをタップすると、詳細・概要が表示されます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★最新情報ニュースが手に入る!★


上記の4種類から選択して閲覧できます。さらに【+】で項目を追加できます。
『新しい記事が追加されたら通知を受け取りますという「通知機能」もあります。
個人的には、コラムは「通知ON」にしておくのがおすすめです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★コイン相場アプリでポートフォリアを作る★

ここからは、使い方・操作方法を簡単に説明していきます。 読むだけだと分かりにくいかもしれないので、ぜひ、スマホ画面をいじりながら読み進めてください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
① ウォッチリスト画面で通貨を追加表示

「ウォッチリスト」をタップすると、
取引所、並び替え見積通貨を変換(JPYなどの法定通貨換算表示)などを選択できます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
②ウォッチリストに「取引所/通貨」ペアを追加する。

画面上部を「ウォッチリスト」にしておくと自分の好きな通貨を表示できます。
【+】タップ、気になる「取引所/通貨」ペアをタップ。 「追加済み」になったら「完了」をタップ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
③完了

これでウォッチリストに追加されました。
この「ウォッチリスト」がウィジェットで表示されます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★板情報が割合で表示できる★

この機能はすべての通貨や取引所に対応しているわけではありません。 でも、身近な取引所「コインチェック」などでは通貨別に見ることができます。
ちょっとしたことなんですけど、円グラフや棒グラフでパッと全体を把握できるのがいいですね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★アービトラージが狙える?★

右上の【≡】をタップで表示内容を変更できます。

取引所によっては表示される通貨が少ないです。 なので、私は「全ての取引所のデータを表示」にしています。 「見積通貨」は「JPY」表示などを選択できます。
※最後に「OK」をタップしましょう。そうしないと反映されません。

そして、通貨をタップ。各取引所の現在の相場が表示されます。 (画像はBTCをタップした場合)

つまり、ここで取引所ごとの価格差を確認すれば、アービトラージに使えるということです。
更新頻度も確認できるので、この機能は重宝しますね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
通貨の簡単な説明が見れる!

これが、すごくいい。結構マイナーな通貨も説明されているので助かります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コイン相場アプリのアラート機能

「アラートマーク」をタップすると、細かくアラートを指定できます。
「0.00」をタップで数値を入力。 「右のボタン」でON/OFFの切り替え。

下に行くと、通知音を選択できます。最後に右上の「保存」をタップしましょう。
アラート機能は結構使えると思うので、上手く活用してくださいね。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コイン相場アプリのウィジェット機能が便利!

↑ 表示させるとこんな感じです↑
ウィジェットは2つ
ウォッチリスト
価格変動率一覧
以上、コイン相場アプリの紹介&使い方でした。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まとめ

いかがでしたでしょうか。 情報が知りたいときも、名前や条件から検索できます。
それに加え、相場チャートも便利。ぜひ、この機会にダウンロードして触ってみてください。
そして、ICO検索を使って第二のモナコイン、リップルを見つけましょう。
Comments